借金返済に悩む人に、弁護士・司法書士を紹介!
掲載事務所数
0924

借金・債務について 2023/04/24

妻の借金、夫の借金で配偶者が受ける影響は?返済義務や離婚について

配偶者が自分に内緒で借金をしていたら…。どう対処するべきか、悩む方も多いのではないでしょうか。

納得いく答えを見つけ出すためには、「配偶者(妻または夫)の借金に対して、自分はどのような責任を負うのか?」という点について、正しい知識を身に付ける必要があります。

このコラムでは、配偶者の借金がわかった際の対処法や、保証人になっていた場合の影響、離婚や清算方法など、気になる情報をまとめて解説します。

Contents

妻(または夫)が借金をしていたらどうする?

配偶者が自分に内緒で借金をしていたら、ショックを受ける方も多いことでしょう。とはいえ、そのまま放置しても問題は解決しません。

まずは、以下の3つの行動を心掛けてみてください。

借金の全貌を確認する

何よりも先に心掛けたいのは、借金の全貌を確認することです。

配偶者が内緒にしてきた借金が、パートナーにバレるケースとしては、以下のようなものが考えられます。

  • 借入や返済の明細が見つかる
  • 利用中の金融業者から連絡が来る
  • 見たこともないブランド品や、豪華な旅行の回数が増えた
  • 配偶者の友人や知人から相談された(返済を迫られた)
  • 本人の口から真実を告げられた
  • 住宅ローンやカーローンの審査で落ちた
  • スマートフォンやパソコンの検索履歴が見つかった

もっとも多いと思われるのが、ローン利用の際に発効される明細がきっかけになるケースです。最初のうちはきちんと処分していても、次第に扱いが雑になってしまうことも。

また、返済できないことがきっかけとなり、お金を貸している知人や友人、もしくは本人の口から打ち明けられる可能性もあります。

借金をしているのが夫の場合、別のローン審査に通らないなどがきっかけで、借金の存在が明らかになるケースも多くみられます。

どのようなきっかけで借金が発覚したとしても、重要なのは、借金の全貌を明らかにするということです。自分の立場を守るため、実際よりも借入額を少なく見せようとする可能性もありますが、隠していても良いことはありません。

借金の全貌を知るために、必要な情報は以下のとおりです。

項目 具体例
借入先 ローン契約を結んだ先の会社名、
友人知人から借りている場合は相手の名前や間柄について
借入回数 これまでに何度借入を行っているのか
借入金額 問題が発覚した時点での借入総額
(複数の会社から借りている場合は、それぞれの情報を確認)

これらの情報は、本人が把握しているはずです。口頭でうまく説明できない場合は、サイトの会員情報を確認したり、電話で問い合わせたりしましょう。

借金の全貌が把握できれば、配偶者がどのようにローンを利用していて、現在どのような状況に陥っているのか、冷静に判断できるでしょう。

借金の理由を尋ねる

借金の全貌と共に、できるだけ早く明らかにしておきたいのが、「そもそもなぜ借金をしたのか?」という点です。

自分自身が、配偶者の借金問題とどう向き合っていくべきか判断するための、重要な情報だと言えるでしょう。どうにもならない理由があったのかもしれません。

ちなみに、妻の借金理由として多いのは、以下のようなものです。

  • 生活費や養育費の補填
  • 自身の趣味
  • ギャンブル
  • 買い物依存症

また、夫の借金理由として多いのは、以下のようなものです。

  • 自身の趣味
  • ギャンブル
  • 会社の運転資金
  • 浮気
同じ「借金」であっても、「家族の生活を守るため」だったのか、それとも「自分の欲望を満たすため」だったのかでは、ずいぶんと印象も変わってくるでしょう。

今後について検討する

必要な情報を入手したところで、避けては通れないのが、今後についての話し合いです。

借金総額や理由によっては、夫婦で話し合って、借金返済に向けて協力する道もあるでしょう。一方で、「離婚は避けられない」というケースもあるかと思います。

相手の話をしっかりと聞き、自身の考えもきちんと伝えてみてください。状況によっては、相手の両親も巻き込んで話し合うのもおすすめです。

借金を合法的に減らせる方法であれば、借金が解決に進む可能性が高いです!

借金減額シミュレーターで、借金が減らせるか?を確認してみましょう。法律の専門家のものであれば安心して活用することができます!診断は無料です。

  • 任意整理
  • 個人再生
  • 自己破産

といった方法で借金を整理することで生活再建を目指すことができます。借金のことばかり考える日々からすぐ抜け出したいのであれば、早く動くことが大変重要です。

そもそも借金があるかどうかわからないときはどうする?

配偶者に借金があるのでは?と疑っていても、具体的な情報がつかめないケースも少なくありません。

とはいえ、できるだけ早く真実を知りたいところ。こんなときは、いったいどう対処すれば良いのでしょうか。

個人の借金の全貌を知るために、頼りになるのが「信用情報機関に対する信用情報の開示請求」ですが、請求できるのは本人のみ。配偶者であっても、夫(または妻)の信用情報を、内緒で取り寄せることはできません。

以下のような方法で状況証拠を集め、最終的には「配偶者本人と向き合って、直接聞き出す」しかありません。

  • 郵便物の差出人を確認する
  • 配偶者あての電話に注目する
  • 財布の中身を確認する(利用明細やローンカードなど)
  • クレジットカードの利用履歴を確認する

借金返済が滞った場合には、金融業者から電話や郵便物が来ます。宛先に心当たりがない郵便物が届いた場合は、送付元の名称をネットで検索してみましょう。

電話の場合は、個人名を使われるケースも多いですが、「個人名での連絡が増えること自体がおかしい」と考えることもできます。

もっとも手っ取り早いのは、パソコンやスマホの履歴をチェックする方法です。ただし、プライバシーの側面から、夫婦の関係性に問題が生じるリスクがあるという点も、頭に入れておいてください。

条件を満たしていれば、払いすぎた利息を取り戻せる「過払い金の請求」手続きを取ることもできます!

借金減額診断なら、無料で「過払い金」についても知ることができます!「過払い金診断」「過払い金シミュレーター」でも簡易診断できますよ!

配偶者の借金は自分が返済(肩代わり)しないといけないの?

配偶者の借金が発覚し、その理由に到底納得できなかった場合、気になるのが「自身の返済義務について」です。

自分が肩代わりして返済する義務はあるのでしょうか。

法律では、借金は「個人」が負うもの。たとえ配偶者であっても、他人の借金返済義務が、自分に回ってくることはありません。

夫(または妻)から「実は借金があって返済できないんだけど…」と相談されたとしても、「自分には関係ないから!」と突っぱねることが可能というわけです。

ただし、例外として覚えておきたいのが、以下の2点です。

  • 借金の理由が「日常家事債務」に当たる場合
  • 配偶者の借金の保証人・連帯保証人になっている場合

日常家事債務とは、「日常生活を送る上で必要な物を購入するための債務」のこと。

たとえば、夫婦二人で使う家具や家電、毎日一緒に食べる食品を購入するために、妻が借入を行っていたとしたら、その返済義務は、夫にも及びます。

「二人で使うものだからこそ、支払いも二人で(それが借金の場合は、返済も二人で)」と考えるのが原則です。一方が返済を拒んだとしても、借金が最終的に「日常家事債務であった」と認められれば、返済義務が生じるでしょう。

また、もう一つの「保証人」についても、忘れてはいけないポイントとなります。以下で詳しく解説していきます。

保証人になっていた場合は返済義務あり

もしも自分が、配偶者の借金の保証人や連帯保証人になっていた場合、返済義務が発生します。「自分の借金ではない」という言い分は通用しないので、注意しましょう。

保証人とは?
債務者本人の借金返済が難しくなった場合に、代わりに返済義務を負う人
連帯保証人とは?
借金に対して、債務者本人と同等の返済義務を負う人

連帯保証人の場合は特に責任が重いため、注意が必要です。

たとえば、夫が妻の借金の連帯保証人になっている場合、妻が返済できる場合においても、債権者側は夫に対して返済を求める権利があります。

自身に支払い義務があるかどうか気になったときには、過去に保証人になっていないかどうか、確認しましょう。

配偶者の借金を放っておくとどうなる?

肩代わりする義務がない場合において、気になるのは、「配偶者の借金を放置すると、その後どうなるのか?」という点です。

たとえば、夫が借金を返済しないまま放置しても、妻のもとに取り立てが来ることはありません。対応を求められるのは、あくまで夫となるでしょう。

しかし取り立てや督促に応じないままでいると、いずれ夫はブラックリストに登録されます。ブラック扱いになると、日常生活に支障が生じます。個人の範囲で済まず、家族に悪い影響がある場合も。

特に注意したいのが、夫が借金をしている場合、ブラック扱いになっている間は新規ローンを組めないことではないでしょうか。

もし住宅購入や車購入を直近で考えていたり、教育ローンを組みたい子どもがいるという場合は注意が必要です。

新たにローンを組みたくても審査に通らない、夫名義のクレジットカードを作れない使えない、スマホの分割払いができない、裁判になって差し押さえになれば家や車を失う可能性や給料差し押さえのも可能性も…。

そうなる前に、「債務整理」を検討する場合も、夫個人が行うことになります。

配偶者が亡くなっている場合はどうなる?

夫もしくは妻の借金が明らかになったものの、「すでに相手が亡くなっている」という場合もあるかと思います。

この場合、返済義務は負の遺産として、相続の対象に。たとえば、借金をした夫が亡くなった場合、相続人である妻や子どもが、借金の残りを返済することになるでしょう。

「借金なんて相続したくない」という場合には、相続の開始を知ってから、3ヶ月以内に相続放棄の手続きをする必要があります。

相続放棄をする場合、借金だけではなく、プラスの財産の相続も同時に放棄しなくてはいけません。自分にとって、相続がプラスに働くのかマイナスに働くのかを見極めた上で、速やかに手続きを進めていきましょう。

相続放棄の手続きは、煩雑で複雑なもの。確実に進めていくためには、司法書士に相談しながら進めていくのがおすすめです。

「配偶者の借金」は離婚理由として認められる?

「借金の存在を妻に隠されていた…」となれば、夫婦間の信頼関係が、崩れ去ってしまう可能性も。そもそも「借金」を理由に、離婚は認められるのでしょうか。

まず、配偶者に離婚を切り出し、相手方も応じた場合、もちろん離婚は可能です。問題は、相手が離婚を認めなかった場合。この場合、法律が定める離婚原因がなければ、離婚できません。

法律で認められている離婚原因には、以下のようなものがあります。

  • 不貞行為(浮気や不倫など)
  • 生死不明(3年以上)
  • 婚姻関係を継続しがたい重大な事由

配偶者の借金が原因で離婚を希望する場合、その借金が、「婚姻関係を継続しがたい重大な事由」に当たるかどうかが、判断のポイントとなります。

  • 借金問題に関連して、相手側から暴言や暴力を受けている
  • 何度も同じ問題が繰り返されていて、改善されない
  • 借金問題を機に夫婦の会話がなくなり、別居に至っている

このような場合には、離婚が認められる可能性も十分にあるでしょう。

おすすめの借金精算方法とやり方

「離婚せずに、今後も夫婦として頑張っていく」という場合、一刻も早く借金を清算する必要があります。

借金の全貌をつかんだ上で、「家計のやりくりの中で返済できる」と判断できれば、そのまま返済を続けていきましょう。繰り上げ返済をしたり、より金利が安いとこへ借り換えしたりすれば、返済負担も軽減できます。

一方で、借金がふくらみ過ぎて、家計内での対処が難しい場合は、妻または夫個人の債務整理を検討することになります。

債務整理には、主に任意整理・個人再生・自己破産の3つがありますから、適切な方法を選択しましょう。

債務整理を行う場合、弁護士や司法書士など、専門家に相談の上で話を進めていくのがおすすめです。

配偶者が債務整理を進めることはできるのか?

配偶者にあまり危機意識がない場合、自分の判断で債務整理の手続きを進めたいと思うこともあるかもしれません。

しかし、残念ながら、債務整理の手続きは本人にしか進められません。弁護士や司法書士に依頼する場合も、必ず本人が依頼する必要があるのです。

とはいえ、事前相談だけなら、配偶者のみでも受け付けてくれる事務所もあります。「パートナーが債務整理に乗り気ではないこと」も踏まえた上で、相談に乗ってもらえます。

各債務整理をすることでの家族への影響

実際に「妻」が債務整理を行った場合、家族への影響が気になるところです。任意整理・個人再生・自己破産のそれぞれについて、家族への影響をまとめます。

任意整理の影響は少なめと言われているが…デメリットがない訳ではない!

任意整理では、それぞれの借金について、債権者と任意で話し合いを行います。将来利息をカットの上で、元本分を原則3~5年で返済するスタイルが一般的です。

たとえば、妻が自身の借金について任意整理を行った場合、妻はブラックリストに登録される可能性が高いですが、家族にはあまり影響はないでしょう。

なぜなら、夫名義でローンを組むこともクレジットカードを作ることも可能。ブラックリストに登録された妻も、夫名義のクレジットカードの家族カードであれば、問題なく使用できるからです。

ただし借金をしているのが「夫」で、クレジットカードの主会員が夫の場合は影響が出てくる可能性が高いです!妻や家族が使っている家族カードは基本全て使用することができなくなると思っておきましょう。

家族カードがないカードのみ任意整理すれば、妻や家族に迷惑がかからないかというと、それは断言できません。

なぜなら、信用情報に任意整理をしている旨が記載されるため、もし任意整理の対象から外していたとしても、そのカード会社の利用も停止される可能性があるからです。

こういったところから、任意整理をすることで「内緒にしていた借金がバレてしまう」ケースもあるようです。

個人再生の影響は「保証人」次第

個人再生の場合、家族への影響が出るかどうかは、保証人になっているかどうかで変わってきます。保証人になっていなければ、任意整理の場合とほぼ同じです。

任意整理の場合、全ての債務が強制的に手続きされてしまうため、「夫が保証人になっているローンのみを外す」ということができません。

つまり、妻の借金に対して個人再生が認められれば、妻の借金は整理されます。しかし、夫が保証人になっているローン分については、夫の元に請求がやってくるのです。

返済が難しい場合には、夫も同時に債務整理を行う必要があるでしょう。

自己破産の影響は「配偶者が所有する財産」次第

自己破産の場合も、基本的には個人再生と同じです。ただし、配偶者が何らかの財産を所有している場合は、強制処分の対象になってしまいます。

配偶者個人の持ち物であれば、家族への影響はそれほど大きくはないでしょう。一方で、マイホームを共同名義で購入している場合、配偶者の所有分は強制処分されてしまいます。

住む家を失くすことにもなりかねませんから、家庭全体への影響を見極めながら、債務整理の方法について検討しましょう。

配偶者が借金を繰り返す場合の対処法

借金問題を抱えている人の中には、何度も繰り返してしまう人がいるのも事実です。自身の夫、もしくは妻がこのタイプの場合、どう対処すれば良いのでしょうか。

まず、何度も借金を繰り返し、日常生活に支障をきたしている場合、離婚事由として認められる可能性は十分にあります。見切りをつけ、新たな人生を歩みだすのも、選択肢の一つです。

離婚を回避し、なんとか借金癖から抜け出してほしいと思う場合、以下の対処法を実践してみてください。

  • 家計管理を配偶者に任せない
  • 離婚や慰謝料について、夫婦間契約書を作成する
  • 借金問題の根本を解決する

まず、借金癖がある人に、家計管理を任せるのは非常に危険です。家計は自身で管理し、配偶者に渡すお金は制限しましょう。

また、「このまま借金を繰り返した場合のリスク」について、知ってもらうのもおすすめの方法です。借金を繰り返した場合、離婚すること、その場合の慰謝料について決め、夫婦間契約書を作成してみてください。

配偶者が借金を繰り返すのには、何か理由があるのかもしれません。その理由に注目し、根本的な原因を取り除くことも、効果的な方法です。

借金と女性の関係は?女性の借金理由や年代別の傾向は?しやすい人の特徴と対策

「借金妻」という言葉を聞いたことはありませんか?借金で困っている女性が世の中に居る、しかも少なくないという現れではないでしょうか。

人が借金をする理由は様々ですが、女性には女性ならではの理由や、年代別の傾向、しやすい人の特徴も見られます。ライフスタイルの変化などから借金をせざるを得ないという場合も…。

借金をしてしまうと、その後の生活がさらに苦しくなることもあります。放っておいても無くなるどころか利息がどんどん膨らみ、ますます返済が難しくなります。

「女性の借金」の特徴や関係性、すぐできる対策法などを紹介します。

女性が借金をする主な理由

女性が借金をする理由には、以下のようなものがあります。

ショッピングや贅沢を目的とした借金
  • 高額な衣類や宝飾品の購入費:買うのを我慢できない、見栄えっぱり
  • 旅行費用や交際費:楽しみを優先、断れない、SNS映え
  • 趣味のための費用:やりたいことを優先
  • ダイエット・エステ・化粧品など美容関係の費用:自分のための投資という名目
  • キャッチセールスや訪問販売の支払い:断れない、信用しやすい
生活していく上でできる借金
  • 学費の返済費用:学生時代の免許取得費用や奨学金返済
  • 住宅の購入費用:計画段階で無理のあるローンだった可能性
  • 車の購入:必要以上に高価な車を購入してしまったなど
  • 子どもの教育費:年齢が上がるにつれ学費や塾の費用が高くなる
  • 生活費:失業、介護、病気、怪我、離婚などが原因となることも
  • ママ友との金銭感覚の違い:子どものために合わせようとして無理な出費が…
  • 育った環境によるもの:以前の環境と同じ状態を求めるため

育った環境とは、裕福な家庭に育った場合は同じ水準の生活を求めやすいこと、貧しい家庭に育った場合は借金をすれば大丈夫という感覚になりやすいことを言います。

それ以外によく見られる借金理由
  • 給料があまり高くないから:女性の方が男性より給料が低い傾向
  • すぐ返せると思って借金を繰り返したから:利息が膨れることで貧困に陥る
  • 女性でも借りやすい環境があるから:レディースローンなどの普及
  • ホスト通いやギャンブル費用:依存性あり
  • 借金の肩代わり:友人や彼氏の頼みを断れない
  • 在宅ワークや内職詐欺のための出費:断れない、信用してしまった

このように、実に様々な理由があります。

年代別の女性の借金の傾向

それではもう少し詳しく、年代別に分析しましょう。

年代 借金の理由
20代 ショッピング・交際費・遊興費
美容関係・車のローン・奨学金の返済など
30代 ショッピング・美容関係・ホスト通い・奨学金の返済
車や住宅の購入・生活費・子育て関係の費用など
40代 給与の減少・車や住宅の購入・生活費
子育て関係の費用・介護関係の費用など
20代の女性の場合
交際費や遊興費、美容関係の出費が多い傾向にあります。また、クレジットカードによるショッピングを重ね、それを補うため借り入れをする場合もあります。
30代・40代の女性
既婚か未婚かで借金の理由に違いが出る場合があります。未婚の女性は自分のための出費が多く、既婚の女性は生活費の補てんや子ども関係・介護費などのための借金も見られることが特徴です。

借金しやすい傾向にある女性とは

人知れず借金に悩んでいる女性は実は多いようです。どんな傾向があるのでしょうか?

  • 真面目な人・責任感が強い人:他人に迷惑をかけたくないという思いから
  • 自分に自信が無い人:外見に頼ってお金を使いがち
  • 自己が無く流されやすい人:断りきれない
  • ストレスをためやすい人:ギャンブルや買い物など「何かに依存」してしまう
  • 派手な物が好きな人:身の丈を知らない
  • 見栄を張るタイプの人:高額な買い物をしがち
  • 周りに頼れる人がいない人

色々なタイプが考えられるので、いつかこうなってしまうかも…という予備軍も多いのではないでしょうか。

女性はライフスタイルの変化によって借金が避けられない場合も

女性の場合、ライフスタイルの変化でやむを得ず借金をした…という体験も多く聞かれます。

主婦としてやりくりを担当する中での借金も

主婦である女性が家計を管理することが多いため、以下のような避けられない理由で借金を重ねることもあります。

  • 生活費の補てん
  • 子どもの服や食費
  • 子どもの塾や学校関係の費用
  • ママ友との付き合い
  • 自宅や車の購入
  • 特別な出費が続いた(冠婚葬祭など)
  • 夫婦どちらかの職場環境の変化、リストラなど

一方で、避けられないわけではない借金をしている人がいることも事実です。

  • ショッピング
  • ギャンブル
  • 結婚前と同じ水準での出費
  • 付き合い上の見栄え

家庭でのストレスなどからショッピングやギャンブルに走り、それが借金につながることもあります。

また、独身の頃と一緒の金銭感覚で高価な化粧品やブランド品などを購入し続けてしまうなどという女性もいます。

まとまったお金がかかる妊娠による借金

妊娠・出産も、まとまった費用がかかるテーマの一つです。

項目 必要な費用
妊婦健康診査費用 10万円程度
分娩費 40万円程度
育児用品購入費用 10万円程度

健康保険の制度である「出産育児一時金」を利用し最大で42万円の援助を受けたり、「育児休業給付金」を受け取ることはできます。

しかし出産前後は働けないため、全体としての収入は減少することから、生活苦になり借金に手を出してしまうこともあるようです。

借金を抱えた状態で妊娠したという場合は、更に状況が悪化するので返済がかなり辛くなることも考えられます。

離婚が原因で生活費をねん出するための借金

近年、離婚率が高まっている状況の中で、離婚が原因で借金をせざるを得ない女性もいます。

  • お子さんを育てるためのお金が必要
  • 出産や結婚で退職したことで再就職で不利になることも…

離婚するには色々な理由があるとは思いますが、その後の生活について考えた上での行動を取らなければなりません。

借金を放置すると何が問題?リスクを確認しよう

借金を返せなくなると放置してしまうこともアルようですが、それにはリスクが伴います。

利息がかさみ、生活がますます苦しくなる

借金には利息がつきます。借りた金額よりも多く返済しなければいけないので、借金を重ねれば重ねるほど生活がますます苦しくなるのです。

その結果、借金を返済するためにさらにまたお金を借りるという「自転車操業」状態に…。元金が減らず支払いが進まない状態に陥ってしまいます。

さらに放置し続ければ、借金の一括請求を受ける、財産が差し押さえられる、借金全般ができないといったことも起こります。家族にも迷惑がかかるため注意が必要です。

精神的な負担が大きい

借金をしていると、以下のような理由で精神的な負担も大きくなります。

  • 返済が滞ると電話や郵便物で催促がある
  • 返済しなければならないという焦りを感じる
  • 内緒の借金の場合、バレないか不安になる

寝ても覚めても借金が気になって、精神的にダメージを受けてしまいます。

主婦であれば家族と取り立ての間で板挟みに

家や車のローン・生活費の補てんなど、夫婦が合意して借金をした場合でも、主婦である女性により負担がかかることがあります。

  • 取り立ての電話を自分で受けなければいけない可能性が高い
  • 子どもに費用面で色々と我慢させなければいけない
  • 夫が協力的でないと不満に感じる

借金のことを考えなければいけないことと、家族に嫌な思いはさせたくないという両方向の思いに板挟み状態になって悩んでしまうのです。

家族に内緒の借金がバレる可能性が!離婚に発展するケースも

家族に心配をかけたくなくて内緒で借り入れをしている場合、督促の電話や郵便物などが元で借金がバレる可能性も高くなります。

最悪、離婚に発展するケースもありますので、借金問題には早目の対策が必要です。

結婚前の人は婚活に悪影響の可能性も

そろそろ結婚したいけれど借金があるので迷っている場合、以下の理由で相手に隠したまま結婚をするのは難しいのが現状です。

  • 督促などが原因でバレてしまう
  • 家庭生活に影響が出ることがある
  • 名字が変わっても返済義務は無くならない

内緒の借金が婚活相手に知られると、せっかくのご縁がなかったことに…ともなりかねません。

早めの対策をし、借金問題にキリをつけてから新しい生活へ向かっていく方が得策です。

借金にはできるだけ早い対策が大切!有効な方法を確認

借金放置は様々なリスクが伴いますので、できるだけ早く対策をすることが大切です。

返済計画の見直しで返済可能かどうかを見極めよう

まずは、返済計画の見直し方を確認しましょう。

  • 借金の金額が収入の3分の1未満に収まっている
  • 返済のために新たな借金をしたことはない
  • 今後も継続して収入が得られる

この条件に当てはまっていれば、以下のような流れで返済計画を見直すことで借金を完済できる可能性があります。

  1. 借金がいくらあるのかをはっきりさせる
  2. 毎月どれくらいの金額なら返済できるかを確認する
  3. その額を元に利息も含めて返済が終わる時期を計算する

借金を繰り返していると、いつの間にか借金総額がわからなくなることもありますので、借金の件数や金額をはっきりさせる必要があります。

毎月の支出を元にいくらまでなら返済ができそうかを確認し、返済期間を計算して返済を続けるようにします。

合わせて、以下のような対策も有効です。

  • 節約できそうなことを見つける
  • 高額な固定費の見直しをする
  • 不用品を売却する
  • 仕事をしていない場合仕事を見つける
  • 副業を始める
  • 環境を変えてみる

あまり難しく考えすぎず、できることから試す感覚でまずは行動を起こしましょう。

浪費癖が原因の場合は借金をせずにすむ方法も考えて

浪費癖が原因で借金をしてしまう場合は、借金せずに済む方法も考える必要があります。

  • 家族と一緒に家計簿をつけ出費を把握する
  • 仕事をしていない場合は仕事を始めて自由な時間を減らす
  • クレジットカードではなくデビットカードを活用する
  • 改善が難しければカウンセリングを受ける

家族と一緒に家計簿をつければ、第三者の目が入り無駄使いしにくくなります。

自由な時間があると買い物やギャンブルなどに依存してしまうことがあるので、仕事をしていない人はパートをするなどの方法で収入を得ながら自由時間を減らす方法も効果的です。

クレジットカードは預金を超えても利用できますが、デビットカードは口座にある金額しか利用できないので管理しやすくなります。

それでもどうしても浪費がやめられない人は何らかの依存症の可能性もあるため、カウンセリングを受けることで状態を改善できる可能性があります。

返済計画の見直しだけでは対処できない時の対策

返済計画の見直しだけでは対処できない場合はどういった方法を検討すればよいのでしょうか。

対策方法 メリット 注意点
おまとめローンで複数の借金をまとめる 返済が月1回になり管理が楽に
利息が減らせる可能性あり(逆に増えることも)
返済のみで新たな借り入れは不可能
退職金が出る場合それを活用する 借金の多くが返せる可能性あり 再就職先など退職後の生活を考えて
慎重に実行する必要あり
法的な対策 借金を減額できる場合あり ブラックリスト入りなど
周囲に頼る 利息がつかない 関係悪化の原因になることも
110万円以上借りたら贈与税の対象になることも
おまとめローンを利用する場合は注意が必要!
新たに利用する商品の金利や返済期間などの条件によって、金利が減らせる場合と逆に増える場合があるからです。しっかりとシミュレーションしてから申し込むと安心です。

いずれか利用しやすい方法で、借金を整理する方法を考えてみましょう。

法的な対策が必要な場合

法的な対策「債務整理」を検討する必要があります。

対策法 内容
任意整理 借り入れ先との交渉で、今後の利息のカットなどにより借金を軽減
個人再生 裁判所を通じて借金を減額
※収入がないと利用できない
自己破産 裁判所を通じて借金を免除
※財産を手放す必要あり
どの方法を取っても、一定の期間は借金が返済できなかった事実が記録され、借り入れやクレジットカードの利用ができなくなる点で注意が必要です。

また、自分で行うのは難しいので専門家に相談する方が安心ですが、費用が発生します。専業主婦や手続きの段階で仕事をしていない妊婦の場合、収入の問題で個人再生を利用することはできませんが、その他の方法は利用できます。

家族に知られずに手続きをしたい場合、任意整理がおすすめです。

配偶者の借金が発覚したら…まずは冷静に「確認」と「相談」

配偶者の借金が発覚したら、まずは冷静になりましょう。大切なのは、状況確認と、然るべき場所への相談です。離婚するかどうかは、その後に判断しても遅くはありません。

たとえ配偶者が借金をしていても、保証人になっていない限り、ご自身への影響は限定的です。家族全体への影響がどの程度なのかを確かめるためにも、情報は重要です。また、特に女性の場合、生活費の補てんや妊娠に伴う借金など、避けるのが難しい場合もあります。よって女性が借金に悩み苦しんでいることも多いのが現状です。

でも、早めに対策を始めることでそれ利息が膨らむのを抑え、精神的な負担も軽減できます。

わからないことや不安なことがあれば、まずは専門家に相談してみましょう。「何から手を付けて良いのかわからない…」という場合でも、アドバイスをもらえるはずです。法的な手段を選べば安心できると思います。早めの対策が大切です。

関連記事

借金・債務について 2024/07/05
闇金で借金…返せないと取り立ては怖い?一刻も早く弁護士や司法書士に相談がおすすめ!
借金・債務について 2023/12/27
返せない借金を上手に返済するコツは?返済計画や生活の見直しやおすすめの返済アプリを紹介
借金・債務について 2023/12/27
借用書なしでお金を貸した場合の対処法!内容証明郵便の書き方と効果
借金・債務について 2023/12/27
本当に本当にお金がない借りれないどうしよう…悩む前にやってみて!簡単にお金を稼ぐ方法13選
借金・債務について 2023/09/08
リボ払い払えないやばい!減額できる?買い物依存症の借金、リボ地獄から抜け出す方法
借金・債務について 2023/08/23
なぜFXで借金苦のやばい状態になってしまうのか?4つの理由と陥りやすい人の特徴
エリアから弁護士・司法書士事務所を探す
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 北陸・甲信越
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄